あっという間に過ぎていく毎日。
多くの方に交通事故の影響を心配していただき、ありがとうございます。まだ筋肉の張りはあるものの、お仕事には復活しております。
前回の投稿、豊富でも多くの方と出会い、楽しい時間を過ごしてきました。
写真はないのですが、豊富近郊の子どもたちの身体を使った遊びの時間も担当させていただいたり、介護予防事業でシナプソロジーを楽しんだり。次回の豊富は1月。またよろしくお願いしまーす!
豊富から札幌に戻り、翌日は東京へ。
シナプソロジーディレクターであり、とってもチャーミングなインストラクターでもある郷間加奈子さんの施設を見学させていただきました。



見学のあとは、中学生に英語のマンツーマンレッスン。
試験前のピンポイントレッスンも大歓迎です。
素晴らしい集中力で頑張ってくれました

翌日は健康運動実践指導者実技試験の評価委員を担当。学生さんたちが一生懸命取り組む姿、ステキです。
そして、この週末は東京入りしていた仲間が多く…なんと!大混雑の羽田空港でシナプソロジー教育トレーナー仲間の樋口敬勇さんに声をかけてもらいました。うれしい偶然です。

その帰り道、札幌駅では関西の指導者仲間まこちんこと石井誠さんがサプライズに駆けつけてくれました!

通常営業も束の間、今度はえりもへ!
えりも町では、保育所でこどもたちの体幹を作る体操をしたり、介護予防事業で脳と身体にスイッチを入れたり。

仕事もちゃんとしてますよ!えりも町の広報誌に載せていただけるそうです。



おいしかった〜。
札幌に戻ったら、仙台から道内各地でセミナーをしてきた仲間と合流!大切な友人、金森千穂さんです。

そして昨日は、札幌で健康運動実践指導者の実技試験を評価させてもらいました。昨日はこの時期にしては、あたたかな気温。プールサイドはめちゃくちゃ暑かったです。

仕事のあとは…またまた髪型を変えてみました。鏡に映る自分の姿に目が慣れず(笑)一瞬びっくりしてしまいます。

今日は、普段ダンスと英語を教えている幼稚園の発表会へ!みんな、とっても集中して頑張ってくれました。

髪型の変わった私にびっくりするこどもたち、かわいかったなぁ。
こうしてあっという間に過ぎていった11月。まだ1週間ありますが、あっという間に過ぎていくこと間違いなし。もう少ししたらスキーにも行きたいし、スターウォーズも観たいし、温泉にも入りたいし、もちろん仕事も楽しみたい!毎日充実で感謝感謝です。

ああ、しあわせ。