今年はいつもよりも、お仕事が少なめでゆっくり時間が流れるかと思いつつ…ありがたいことに、あっという間の毎日です。歳とともに時が経つのが早くなると聞きますが、本当に年々加速している気がします。

しっかりと換気、消毒、ソーシャルディスタンシングなどの対策をした上で楽しんでいます。


何ヶ月も延期になったけれど、無事式を挙げられてよかったです!
そして、おめでたい場で、数年前の教え子と再会。
同じ業界で頑張ってくれているのが嬉しいです。

嫌いじゃないけど、やっぱり事務仕事は苦手です。



道内に4名のひめトレインストラクター仲間が増えました。
そして、今年はオンライン開催にした、シナプソロジーフェスタ in 札幌。
例年わいわい仲間と再会できるのが楽しみな場ですが、この状況を踏まえ、オンライン開催に挑戦!全道、そして道外からもご参加くださり、うれしかったです。今回の経験を活かし、次につなげたいと思います。



今年のフェスタでは、私がメンターとして関わらせてもらってきた、ぬまっちとまっちゃんがセミナー講師デビュー。開始前の緊張感と終了後の安堵感!次の世代の仲間がこうして育っていってくれているのを見ると、本当にうれしくなります。心強い仲間です。

少し感染者数も落ち着いたかな、ということで、プライベート道内鉄旅も再開しました。


鉄道に乗る、ということが目的の旅です。

感染対策的にはうれしいけれど、鉄路存続を考えると、観光客減は痛いよなぁ。

あいかわらず、おいしいものもいただきつつ。
日々しあわせです。



このご時世なので、生ビールを買ってきて家でいただきました。
今年も、だいぶ肌寒くなってきて確実に季節は進んでいます。
さて、今年の冬はどうなるものか。